2月, 2013

  • 2013/02/28 08:32
    島マス記念塾第20期生の卒塾式開催のお知らせです。 と き  3月13日(水) 午後7時30分開式 ところ  沖縄市社会福祉センター集会室 駐車場 介護支援センター中部横の臨時駐車場をご利用ください。 問合先 沖縄市社会福祉協議会島マス記念塾事務局 ℡937-3385 Email masu@re-okicityshakyo.xxxx.jp ご家族やご友人、卒塾生、関係者のみなさんのご出席...
    島マス記念塾からのお知らせ — ken 2013/02/28 08:32
  • 2013/02/26 13:25
    島マス記念塾20期塾生会会長の内間紳元さん(採卵養鶏家)が、中の町小学校で小学生対象に講話を行いました。                     その様子を、同じく20期生で今回の企画に携わった島袋絵美さん(沖縄市教育委員会キャリア教育コーディネーター/写真右)に聞いてみま...
    島マス記念塾からのお知らせ — ken 2013/02/26 13:25
  • 2013/02/22 17:16
    島マス記念塾20期新報第17号を発行しました。 今回は、2月14日に行われた第49回ディベート研究発表の結果をお伝えしています。 「日本型バレンタインデーは是か非か」をテーマに激しい討論が繰り広げられましたが、結果は引き分けとなりました。 今回は、30名以上の観客も詰めかけ、よりディベートを盛り上げていただきました。 コーディネーターの大田義浩さん(2期卒塾)、ジャッジを務めた19期卒塾生...
    島マス記念塾からのお知らせ — ken 2013/02/22 17:16
  • 2013/02/21 15:40
    【プレゼント】 「コザ×桜坂」シネマコレクション 『希望の国』 『モンサントの不自然な食べもの』の映画ペアチケットをプレゼントいたします。     沖縄市社協や福祉に対するご意見・ご要望等なんでもお聞かせください。ご意見いただいた方の中から抽選で1名の方に映画ペアチケットをプレゼントいたします。   【送付内容】① お名前② ご住所③ ご連絡先④ ご意...
    おしらせ — tsubaki 2013/02/21 15:40
  • 2013/02/21 11:54
    南桃原自治会の福祉連絡会「ももやまの会」が友愛訪問活動を行いました。 この活動は、自治会長や民生委員、連絡会のボランティアの方々が、地域の高齢者の方々のお宅を訪問をして お話しをすることで、安否や困り事などの相談ごとがないかの確認を行うことを目的としています。 今回8名のお宅を訪問しましたが、そのうちの1件で、山内盛宏自治会長の訪問を受けた方は 「お元気ですか?」の声を聞いて、とても嬉しそ...
    活動報告 — ken 2013/02/21 11:54
  • 2013/02/20 11:27
     20期生の大田剛義さん経営の「居酒屋プリモ」が、今回3回目となる児童福祉施設への「海賊Aランチ」寄贈活動を実施しました。今回は、南城市大里にある「島添の丘」へ90食を提供しました。 児童の代表からは、「コザのAランチ選手権で1番になったランチを楽しみにしてました。今日はどうもありがとうございます」というお礼の言葉がありました。                             &nb...
    島マス記念塾からのお知らせ — ken 2013/02/20 11:27
  • 2013/02/18 08:30
    ≪沖縄市社会福祉協議会 正規職員採用選考試験≫  沖縄市社会福祉協議会では、次のとおり 「正規職員採用選考試験」 を行ないます。       1.業務内容・・・地域福祉に関する業務(社協業務全般)     2.基 本 給・・・172,200円 ※昇給、諸手当有り     3.採用予定・・・平成25年4月1日~     4.説 明 会・・・日時:平成25年2月26日(火)19時...
    おしらせ — tsubaki 2013/02/18 08:30
  • 2013/02/15 16:05
    ボランティア募集のお知らせ ・募集団体:特別養護老人ホーム森城(むいぐすく)   ・活動名 :余暇活動及び外出支援    ※外出支援は職員も同行します。   ・活動日 :毎月第一水曜日※随時募集中!!   ・時 間 :14:00~14:30   ・活動場所:特別養護老人ホーム森城(地図)   ・内 容 :入居者及び家族等との談...
    ボランティアの募集 — kamiyama 2013/02/15 16:05
  • 2013/02/15 11:34
    2月14日に島マス記念塾第49回ディベート研究発表が開催されました。 この日に合わせたテーマの「日本型バレンタインデーは是か非か」で熱い熱い討論が繰り広げられました。 ジャッジの結果は、是側2・非側2・同点1で、引き分けとなりました。 これまでの長時間の勉強時間と激しい戦いのためか、終了と同時に感極まって、 抱き合う塾生もいて、感動的なフィナーレとなりました。 コーディネーターの大田さん...
    島マス記念塾からのお知らせ — ken 2013/02/15 11:34
  • 2013/02/08 08:39
     2月6日に沖縄市社会福祉センターにおいて、「沖縄市一人一品運動(お歳暮企画)の食料品贈呈式」を行いました。 この運動は、地域の自治会を通して、各ご家庭へ食料品のおすそ分けをお願いし、社協に集められたその善意の食料を、 「フードバンクセカンドハーベスト沖縄」へ贈呈する活動で、今回で5回目となります。  今回は、約1ヶ月間で351キロの食料が集まりました。この食料は一部を沖縄市社協で、残りをフ...
    活動報告 — ken 2013/02/08 08:39