1月, 2014

  • 2014/01/24 12:39
    去る1月16日(木)、沖縄市福祉文化プラザにて、第4回『発達障がい児サポーター講座』が開催されました。 この講座は、発達障がいについての理解を深め、学校生活で不自由をきたしている子ども達を支援するスクールボランティア(サポーター)を養成することを目的として開講しています。    第4回目となる今回は、「さぽーとせんたーⅰ」の岡崎綾子さんと「県立総合教育センター 特別支援教育班」主任...
  • 2014/01/23 10:47
    島マス記念塾名物のディベート研究発表が、2月27日に開催されます。今回のテーマは「沖縄への鉄軌道導入は是か非か」です。今回も多くの方のご参加をお待ちしています。 ↓クリックすると開きます↓  
  • 2014/01/21 17:17
    島マス記念塾第22期生募集が始まりました。 募集要綱やカリキュラムなどを詳しく掲載したパンフレットを作成し、現在配布中です。 ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。電話937-3385 Email masu@re-okicityshakyo.xxxx.jp ↓クリックすると開きます↓        
  • 2014/01/21 13:02
    福祉ネットワーク活動に取り組んでいる比屋根自治会が、地域の高齢者を公民館に招いて「じゅーしー会」を開催しました。比屋根自治会のじゅーしーは、ミニデイサービスでも振舞われ、参加者にも大変好評です。社協職員もご馳走になりますが、とても美味しいですよ(*^-^*) ジューシーを作った池原美幸さん(左)仲松明美さん(右)
  • 2014/01/21 11:38
    2014/1/20    写真左)沖縄市社協事務局長 金城 中央左)沖縄市共同募金委員会 会長嘉陽宗吉             中央右)日本テクノ株式会社 事業所所長 板岡康二さん 右)支店長 深見喜昭さん    日本テクノ株式会社より、忘年会のチャリティーオークションの売上金6万6500円を沖縄市共同募金委員会へ募金していただきました。 日本テクノ株式会社 代...
    沖縄市共同募金委員会の活動報告 — minori 2014/01/21 11:38
  • 2014/01/21 11:06
    地域を知り、地域を愛し、地域を誇れる人づくりを目指す「島マス記念塾」の広報紙第21号を発行しました。 今回は、模擬ディベートの講義感想や、ディベート特訓として行ったカヌチャ合宿の様子などを紹介しています。 ↓クリックすると拡大します↓  
  • 2014/01/17 18:03
    沖縄市社会福祉協議会の広報活動の一環として、facebookページを作成しました!   facebookアカウントをお持ちの皆さま、ぜひ「いいね!」や「シェア」ボタンを押してくださいね♪   また、沖縄市社協のfacebookページは、アカウントを持っていなくても自由に閲覧することが出来ます。   アカウントを作成したばかりでまだ投稿も少ないですが、社協の...
    おしらせ — kanemoto 2014/01/17 18:03
  • 2014/01/17 18:01
    去る12月12日(木)に、「法人後見サポーター・生活支援員委嘱状交付式」を開催しました。 平成24年12月より沖縄県内で初となる「法人後見サポーター養成講座」を開講し、2年度にわたる長丁場の講座ではありましたが、31名もの受講生が全課程を修了されています。 これも受講生の皆さまの社会貢献に対する熱意や志の高さの表れだと感じています。 法人後見サポーター養成講座を受講された皆さま、お疲れさまで...
    活動報告 — shikouken 2014/01/17 18:01
  • 2014/01/16 08:55
    去る1月9日(木)、沖縄市福祉文化プラザにて、第3回『発達障がい児サポーター講座』が開催されました。 この講座は、発達障がいについての理解を深め、学校生活で不自由をきたしている子ども達を支援するスクールボランティア(サポーター)を養成することを目的として開講しています。    今回の講義前半は、「さぽーとせんたーⅰから」の前田智子さんをお迎えして、コミュニケーションをテーマに、こどもの困り感...
  • 2014/01/14 11:45
      平成26年1月10日(金)に、登川かりゆし福祉会のメンバー13名が、小規模多機能型おきなわ長寿苑の新年会で余興ボランティアとして活動しました。この施設の利用者の中には、登川出身の方もいて、知り合いがたくさん来てくれるということで、「朝から楽しみにしていた」と言う方もいらっしゃいました  「初春の踊り」「加那ヨー」「かりゆし糸満」の舞踊や、一人芝居「ゆんたく」、そして最後に利用者、かりゆし福祉...