2020

  • 2020/04/03 10:59
    新型コロナウィルス感染症の影響で、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯への貸付制度が始まっています。必要な方は下記チラシをご確認いただき、お電話で相談予約をお願いいたします。   ↓クリックすると詳細が表示されます↓ 。
    おしらせ — ken 2020/04/03 10:59
  • 2020/04/01 10:17
    令和元年10月1日から令和元年12月31日まで行われました『赤い羽根共同募金運動』は、市民の皆さまをはじめ、街頭募金や募金回りにご協力くださいました自治会関係者、ボランティアの皆さま、民生委員の皆さまなどに支えられ、無事活動出来ましたことを心より感謝申し上げます。また、市内各企業・団体、市内小学校・中学校の児童会や生徒会のみなさま、街頭募金や募金箱設置に協力していただきました店舗、スタッフに皆さま...
  • 2020/03/31 15:14
    写真左より)仲門 文子氏・グルクンマスク氏・当会 積靜江会長・新城 裕作氏   令和元年11月24日に、琉球ドラゴンプロレスリング主催『社会福祉チャリティー 琉球ドラゴンチャンプルー2019』が沖縄市ミュージックタウン音市場にて行われ、その収益金の一部を当会へ寄付していただきました。 琉球ドラゴンプロレスリング様より寄付金を頂くのは今回で3回目で、総額28万円に...
    寄付者紹介,活動報告 — admin 2020/03/31 15:14
  • 2020/03/31 11:18
    (写真左)当会会長 積 靜江(写真右)株式会社みやす総合プロジェクト 宮平松憲様 令和2年3月30日に沖縄市役所にて寄付金贈呈式が行われ、株式会社みやす総合プロジェクト様から、沖縄市育英会と沖縄市社会福祉協議会へ多額の寄付を頂きました。株式会社みやす総合プロジェクト様は、昭和62年から毎年寄付を継続され、今回の寄付を含め、総額320万円もの寄付を頂いております。 株式会社みやす...
    寄付者紹介,活動報告 — admin 2020/03/31 11:18
  • 2020/03/30 14:48
    今回の講座は、福祉・医療関係者のためのLGBT講演会「心と体の健康管理(性感染症とPrEP)」です。講師は、県外でも多数の講演実績のある坂崎義勝氏です。多くの方のご参加をお待ちしています。
    おしらせ — ken 2020/03/30 14:48
  • 2020/03/30 08:45
    地域のボランティアの皆さんのご支援とご協力で作成された「おそうじタオル」をNPO法人 沖縄市母子寡婦福祉会へ贈呈いたしました。 母子父子家庭の子どもたちの支援のひとつになれて、参加したボランティアの皆さんと共に喜んでいます。 沖縄市社協ボランティアセンターでは「できることを、できるときに」をコンセプトに、ちょっとのことでできるボランティア(ちょぼら)を増やし、多くの地域ボランティアに参...
    おしらせ — tsubaki 2020/03/30 08:45
  • 2020/03/04 16:31
    沖縄市ボランティアセンターの広報紙「ぼらなび3月号」を発行しました。どうぞご覧ください(*^-^*) ↓クリックすると拡大します↓
    おしらせ — ken 2020/03/04 16:31
  • 2020/01/30 14:33
    今回のゆんたく会は、性的マイノリティの当事者だけではなく、当事者の家族、友人などの他、性的マイノリティの事について関心のある方も参加できる会です。自由におしゃべりし、交流できる場になることを目的としています。話したくないことは話さなくてもOKです。 ↓クリックするとか下します↓
    おしらせ — ken 2020/01/30 14:33
  • 2020/01/28 15:54
    去った、令和元年11月24日にプラザハウスにて「第29回地域交流チャリティー茶会・花展」が行われ、収益金の一部を沖縄市社会福祉協議会へ寄付していただきました。 平成3年に第1回地域交流チャリティー茶会・花展を開催してから、毎年開催し、今年で29回目を迎えました。当会への寄付は、22回目となり、これまでの寄付の総額は792万円となりました。29年間連続で多額の寄付を頂くのは全国的に見ても珍しい...
    寄付者紹介,活動報告 — admin 2020/01/28 15:54
  • 2020/01/28 10:49
    1月15日(水)より「令和元年度 発達障がい児サポーター養成講座」が開講いたしました。 本講座は、発達障がいに関する理解を深め、講座修了後に市内の小中学校で、子ども達の学校生活の支援にあたるサポーター(ボランティア)として活動していただける人材を養成することを目的としております。 毎年定員を超えて、市民の皆さまから受講申込をいただいており、発達障がいに関する関心の高さがうかがえます。 ...
    おしらせ — tsubaki 2020/01/28 10:49